歯科用CT装置では3次元的に診査・診断出来るようになり、今まで十分診断出来なかった事項をより詳細かつ正確に診断出来るようになりました。
CTでの診査・診断はインプラント治療のみならず歯内療法、歯周病、親知らず、顎関節症等に威力を発揮します。
歯ブラシサイズの小さなカメラでお口の中を撮影できます。撮った画像はチェアサイドのモニターですぐに確認できますので、お口の状態が手に取るようにわかります。鏡では見えない箇所にもレンズが届き、リアルタイムに隅々まで様子がわかります。
当院の、チェアサイドにはモニターを設置しております。口腔内カメラの画像やデジタルレントゲンの画像、または診療アニメーションなどモニターではっきりと見ていただけます。患者さまに自身の口腔内環境や治療の内容を出来る限り理解し納得していただけるように努めております。
当院はインプラントや外科手術、無痛治療で麻酔(静脈内鎮静法)を行う際、生体モニターを使用しています。脈拍や血圧、酸素血中濃度などお体の状態を数値で判断することが出来ます。モニタを使用することにより、麻酔で脈がどれだけ変化しているのか、血圧がどれだけ変化しているのか、酸素血中濃度がどれくらいの数値を保っているかが一目でわかり、患者様の痛みの状態、麻酔がきれたかどうかを判断するのに役立ちます。